新卒採用キャリア採用

デジタル時代を生き抜く
オールラウンダーを目指して

NORIAKI SUZUKI

鈴木 紀暁

デジタル
シニアマネージャー

鈴木 紀暁

京都大学経済学部卒業。アクセンチュアを経て現職。素材・エネルギー部門における新規事業立案やリージョナルマーケティング構想立上げ等を経験。近年はDX関連の案件に戦略策定から実行支援まで多数従事。(DX中期経営計画策定、DX新組織立上げ、 DX人材要件定義からグローバルでの経営管理高度化、マーケティング強化、Data Lakeを軸としたデータ活用戦略立案等幅広く経験)

仕事のやりがい

デジタル時代を生き抜くキャリアの実現を

昨今のビジネスにおいて、デジタル技術は欠かせない存在となっており、新規事業立ち上げや既存事業改革のどちらをとっても、デジタル技術を活用しないことはありません。変革・改革の最前線に立つコンサルティングファーム各社も、数年前からデジタル技術の取り込みを始めていますが、幅広い領域に対するケイパビリティの分化・専門化を常としています。一方で、デジタル技術を用いることによる今まで見えなかった成果・行動の可視化やアジャイルなフィードバックの反映・改善を迅速に行うには、むしろ一人一人が各技術の中身も理解した上でビジネスにどう活かすかを考え、実行することが重要です。

そのため、私が所属するデジタルユニットでは、「戦略と技術の橋渡し」をミッションに、戦略・構想立案から業務設計、データ基盤設計・構築に加え、機械学習モデルの実装など、データドリブンでのトランスフォーメーション実現に向けたフルスタックのケイパビリティを身に着けることを目指しています。業界・市場動向を捉えてビジネスモデルを描き、事業に必要なデータの収集・蓄積・管理・分析の筋道と構成を設計し、実際に分析モデルも構築することができるよう、日々精進しています。

ただし、言うは易く行うは難しいということを忘れてはなりません。膨大な情報のインプットと知識化、ビジネス目線とデータ・技術目線を行きつ戻りつしながら、抽象⇔具体のサイクルを高速に実行する力が非常に重要となってきます。

このミッションを遂行するには非常にチャレンジングである一方で、このフルスタックを身に着けられた暁にはどの環境でも生き抜くだけの力が備わっていることとなるでしょう。これから参画いただける方々と一緒に切磋琢磨しつつ、次世代CDO輩出機関としての環境を作り上げていければと思います。

noriaki_suzuki 1

候補者へのメッセージ

深く広い理解こそクライアントファーストの実現に

上述したように、イグニション・ポイントのデジタルユニットでは一人一人の個の力を最大限に伸ばすべく日々邁進しており、他ファームよりも少数精鋭でのデリバリー体制となっています。必然的に、自らの管掌範囲は広くなりますが、ビジネスだけやデジタル技術だけと分断することがないため、戦略・構想策定フェーズにおいても、先々の実行を見据えた上でバックキャスト的にプロジェクトを考えることとなり、「絵に描いた餅」ではなく、より実現性の高い絵姿を描くことができます。

そして、当初の構想の想いや熱意を絶やす・ぶらすことなく伴走することこそが、クライアントに対して価値となっていると感じています。現在、私は大手企業様とデータ活用を基軸にした新規事業の立ち上げや、全社デジタルトランスフォーメーション戦略の策定、データドリブンでの営業強化などを、クライアントの方々と一緒に推進しています。その中では、デジタル部門の方々だけでなく、事業部門の方々も同席のもとディスカッションをしています。

ビジネスとしてやりたいこと・課題を整理し、現行のデータシステムからその案の妥当性検証や、逆に新規でのデータ取得に鑑みた際に別のマネタイズや業務設計を提案したりするなど、一つの打ち合わせの中で濃密な時間を過ごしています。また、関西の組織体制拡大に伴い、2022年11月から関西事業所の責任者に就任しました。関西圏の企業・組織は元来「新しいもの」「おもろいもの」に関心が強い文化を持っており、ゆたかな将来、未来の実現を願い、実現する当社とは非常に良いパートナーとなれると感じています。関西地域をより面白い場所にしたいと考える企業・採用応募者の皆様と、ぜひ共に新しい世界を創りたいと思っています。

noriaki_suzuki 3
早川 幸子

子どもがいるからこそ創れるキャリア

コーポレート本部
シニアコーポレートスタッフ

早川 幸子

Next