コンサルティング事業
コンサルティングプロフェッショナル紹介

デジタルディレクター
寺田 英敏
青山学院大学国際政治経済学部卒業、ジョージタウン大学 McDonough MBA修了。日本オラクル、デロイトトーマツコンサルティング、キャップジェミニ等を経て現職。日本企業の基幹システム(ERP)の刷新プロジェクトにPMやPMOとして多数参画。製造業のR&D開発領域でのMBSEを活用した開発プロセス改善プロジェクトを支援するほか、グローバルプロジェクトのマネジメント実績を多数有する。イグニション・ポイントでは、デジタルの業務改革領域を担当、製造業、グローバル案件を支援。

インダストリーフォーカスディレクター/関西代表
黒部 遼
京都大学経済学部卒業。日本M&Aセンター、アクセンチュアを経て現職。前職では、主に中央省庁や地方自治体、学校法人のコンサルティングに従事。外国企業誘致をはじめとした対日投資の促進、スタートアップ支援、ESG投資の促進等、産業政策に関するプロジェクトについて、豊富な経験を有している。イグニション・ポイントでは、新規事業創出支援や、DXの戦略策定・実行支援、デジタル人材育成等のプロジェクトを数多く手掛けている。2023年6月より関西事業所を統括。

インダストリーフォーカスディレクター
小林 俊彦
東京理科大学工学部電気工学科卒業。大手製造業、外資系製造業、ベイカレント、タタコンサルタンシー、PwCコンサルティング等を経て現職。製造業界と通信業界に強みを持ち、大手企業の経営層との関係性を構築してきた経験を活かし、コンサルティングサービス全般で案件開拓を推進してきた実績を持つ。製造業・通信業の大手企業をターゲットとした案件開拓と拡大をミッションとして遂行。

インダストリーフォーカスディレクター
増子 洋
首都大学東京(東京都立)大学院都市環境科学研究科建築学博士課程前期修了。アクセンチュア、フロンティア・マネジメント、ベイカレント・コンサルティングを経て現職。銀行・証券など金融、小売・製造などの業界を中心に、事業戦略策定から、業務/組織改革、会計領域・システム支援まで、幅広い支援に従事。イグニション・ポイントでは、業界革新に特化したインダストリーフォーカスユニットの金融セクター責任者として金融業界の業界革新を推進。

インダストリーフォーカスシニアマネージャー
木村 洋
早稲田大学政治経済学部卒業。日産自動車、日本テラデータ、住商アビーム自動車総合研究所等を経て現職。モビリティ業界や自治体向けに、自動運転等の新技術開発・社会実装の動向調査、部門横断のデータ活用構想策定や新規サービス企画・実装等の支援実績を持つ。イグニション・ポイントでは、モビリティセクターにおいて新規事業構築や既存事業の変革に取り組む。

ストラテジーシニアマネージャー
坪内 俊樹
慶應義塾大学法学部卒業。住友商事グローバルメタルズ、アクセンチュア等を経て現職。Green x Digitalコンソーシアム/見える化WG、環境活動データ価値化WG委員。外部環境とクライアントの強みを踏まえた新規事業戦略策定や、商社での海外営業経験を踏まえた、海外市場も含めた調達・販売戦略立案・実行支援を強みとする。旅行、鉄鋼、電力及び石油ガス業界に関する知見を有する。イグニション・ポイントでは、主に脱炭素化やテクノロジー活用をテーマとした新規事業開発プロジェクトを手掛けている。

ストラテジーシニアマネージャー
赤坂 俊哉
慶應義塾大学大学院理工学研究科 後期博士課程 単位取得退学。外資系&国内系コンサルティングファームを経て現職。電力・エネルギー・ハイテク・食品・物流領域に強く、技術・制度など専門領域の深い理解に根差したコンサルティングにより、事業構想・戦略立案を中心に、実行支援に至るまで広範な支援を提供している。イグニション・ポイントでは、主に新規事業の構想・戦略・立上げ支援を提供しており、特に技術要素の強い案件や蓄電池ビジネス等のエネルギー案件の推進・拡大に多く携わっている。

ストラテジーシニアマネージャー
安藤 達哉
同志社大学法学部卒業。アクセンチュア、ベイカレント・コンサルティングを経て現職。製造・流通・物流を中心に新規事業立上やサプライチェーン改革の経験を持ち、戦略策定、業務プロセス改革を得意とする。デジタル領域として、IoTとブロックチェーンを活用したデジタルプラットフォーム構築や、データドリブンな意思決定を実現するコントロールタワー構築の支援経験もある。イグニション・ポイントでは、製造・流通の案件拡大をリードするとともに、バリューチェーン横断や業界横断での新規事業開発、事業変革に従事する。

ストラテジーシニアマネージャー
井部 宏和
東京工業大学環境・社会理工学院技術経営専門職学位課程(MOT)修了。ユーロフィンディーエヌエーシンセシス、アビームコンサルティングを経て現職。製造業を中心とした戦略・事業構想策定、ビジネスモデル策定、要件定義からプロセス自動化、コスト・納期短縮等の幅広い支援に従事。また、スタートアップ立ち上げ経験により、事業会社における新規事業の立ち上げや大手企業とスタートアップとの共想支援等に強みを持つ。イグニション・ポイントでは、製造業、スタートアップ支援の領域を担当し、新規事業の立案・伴走支援等を手掛ける。

ストラテジーシニアマネージャー
熊田 秀章
慶應義塾大学総合政策学部卒業。外資系金融機関、インターネット専業銀行、アビームコンサルティング、ベイカレント・コンサルティングを経て現職。金融機関にて新規事業開発、事業企画、商品開発等を経験し、コンサルティングファームではデジタル戦略立案、業務改革、リスク管理高度化、コンプライアンス態勢強化、子会社設立等多数の支援実績を持つ。イグニション・ポイントでは、戦略立案や新規事業開発だけでなく、ミドル・バックオフィスの業務改革、リスク・コンプライアンス高度化等、攻めと守りの両面における支援に取り組む。

ストラテジーシニアマネージャー
森田 直樹
早稲田大学商学部卒業。大手SIer、アビームコンサルティングを経て現職。コンサルタントとして保険業界を中心に戦略構想策定、業務改革、新規ビジネス検討等多岐にわたるプロジェクトをリード。web3やメタバース等のエッジテクノロジーに関する執筆やセミナーも多数実施。イグニション・ポイントでは、金融業界知見やデジタル知見をもとに、企業の商品戦略やマーケティング戦略など、幅広いプロジェクトに従事。

ストラテジーシニアマネージャー
坂下 真規
MBA, Bond University。大手電機製造、モニターデロイトを経て現職。新規事業に関連して構想策定から事業立ち上げやプロセス/組織設計等、業界を問わず幅広い実績を有する。電機製造における国内外の多様な業種の経験をベースにコンサルティングスキルを掛け合わせることで、実行力の高い戦略を提言してきた。イグニション・ポイントでは、ストラテジーユニットの関西リードを担う。